 5  社協だより№156 介護予防コラム 自粛生活でも心身を健やかに過ごすために  新型コロナウイルスの影響で外出の機会が減った人が多いのではないでしょうか。家にいる時間が長くなり運動不足の状態が続くと、徐々に心身の機能が低下する恐れがあります。新型コロナウイルスが収束した時にやりたいことを支障なくできるよう、自粛生活の中でも健康維持に取り組んでみましょう。 健康維持のための3つのこと ①「運動」 ・家で過ごす時でも座っている時間を減らす。 ・家事やラジオ体操など、家の中や庭でもできることで体を動かす。 ②「食生活・口腔ケア」 ・3食欠かさずバランスのよい食事をとる。 ・毎食後と寝る前に歯磨きをする。 ・口周りを動かして筋肉を維持する。 ③「人との交流」 ・電話や手紙、SNS等を活用して家族や友人と交流する。 ・お互いに励まし合い、助け合う関係性を築く。  自粛生活が続くと気分が落ち込みがちになります。楽しく継続できるやり方を考えてみてはいかがでしょうか。 <参考元 厚生労働省HP> せいねんこうけん 成年後見Q&A -第6回- 成年後見制度ってなあに?~事例編~ Q 私の母は認知症です。生活に必要なさまざまな手続きのため、成年後見制度を利用しようと思います。申し込みにはどのくらい費用がかかりますか? A 家庭裁判所に申立てる際に必要な費用としては、申立て手数料として収入印紙、切手、後見登記手数料の合計で1万円程度。この他に裁判所指定の書式による医師の診断書費用、住民票や戸籍謄本などの費用がかかります。 Q 精神疾患のある私の兄に後見人がつくことになりました。後見人は司法書士の方です。専門の方がつくと費用が発生すると聞きました。どの位かかるのでしょうか? A お兄様の財産やその他の事情によって専門職の方が選任されたのだと思います。後見人への報酬については、前年1年間の後見人の働きやお兄様(被後見人)の財産により家庭裁判所が決めることになります。成年後見人が通常の後見事務を行った場合、報酬額は月額2万円位と言われています。 (東京家庭裁判所、東京家庭裁判所立川支部の「H25年成年後見人等の報酬額のめやす」による) ※ご相談は「日立市成年後見サポートセンター」までお問い合わせください。 場 所:日立市社会福祉協議会内(日立市会瀬町4-9-13) TEL:37-1122