社協だより№137  6  ひたちボランティアプラザニュース 日立市社会福祉協議会(ひたちボランティアプラザ)は、ボランティアに関する さまざまな相談窓口です。お問い合わせはTEL37-1122かメールで市社協まで 自分の住む地域でのボランティア活動 菅谷 節子(すがや せつこ)さん 【※写真キャプション】健康クラブ参加者にお茶を出す菅谷さん  「時間の使い方を工夫しながら、楽しく活動しています」と菅谷さん。生まれ育った地域のために何か役に立つことがしたいと思っていた時に受講した市社協主催の「ボランティア・地域活動入門講座」が、地域への恩返しのきっかけに。  『無理をせず、自分ができること』を合言葉に助川学区のおもちゃライブラリーやふれあい健康クラブでの活動をはじめ、滑川福祉作業所のパンづくりなど、精力的に活動しています。  活動に参加する中で、“地域の福祉活動は、参加するボランティア一人ひとりの思いと行動、そしてボランティア同士の助けあいで成り立っている”ということを実感されたそうです。  今後はさらに、助川学区における「福祉の推進役」として幅広い福祉活動に取り組む予定です。 皆さんがお住まいの地域では、子どもや高齢者に関するさまざまなボランティア活動が行われています。  あなたの時間を少しだけ、地域に住む人々のために活用してみませんか? <ボランティア情報> ボランティアを募集しています。一緒に活動してみませんか? ①ボランティアによる「サポートの募集」 …………※表1※………… 日  時 月1~2日程度 月~日曜日 午前10時~正午 月1日程度 月~土曜日 ご都合の良い時間 7/21~8/29 8:00~18:00 (半日でも可) 活動場所 ご長寿くらぶ 日立諏訪Ⅰ (諏訪町) 山水苑デイサービス滑川 (滑川町) 日立特別支援学校 (鮎川町) 活  動  内  容 デイサービスでのお茶の配膳、 利用者とのコミュニケーション 趣味講座講師(絵てがみ、折り紙、語学、 ダンスなど)演奏を披露していただける団体 夏休み児童クラブのサポート 小学1年生から高校3年生までの障がいの ある児童、生徒のサポート(安全確保の留 意、歩行・移動の補助、食事介助など) 募集 2~3人 数人 多数 そ の 他 ・高校生以上で体力の  あるかた ・交通費の支給はあり  ません …………※表1※………… ②一緒に活動する「メンバーの募集」 …………※表2※………… 団体名 日立総合病院 ボランティアグループ ボランティアグループ マーチ 赤羽緑地を守る会 内       容 玄関先での案内、車いす介助、ボランティ ア室での作業(衛生材料等のセッティン グ、ガーゼたたみ、防水シートの裁断、 伝票等の作成など) 発達障がい児・者の運動クラブのサポート (体操や卓球、バスケットボールなど) 水芭蕉などの生息地づくり、イベント手 伝い(野鳥観察会やザリガニ釣り)、小学 校の野外教室への協力など 活 動 日 週1日 (月または水曜日) 9:30~11:30 第1・3・5日曜日 13:00~16:00 第3土曜日 9:00~11:30 ※雨天は第4土曜日 活 動 場 所 日立総合病院内 (城南町) 日立特別支援学校 体育館(鮎川町) 赤羽緑地内 (久慈町) そ の 他 女性メンバーを 各曜日3人 どなたでも 女性メンバーも 大歓迎